Keynote動画と共に振りかえるSteve JobsとAppleの歴史(前編:Macの誕生と再興 1997-2001年)

2011年の11月5日(米国西海岸時間)、あのAppleの創業者のSteve Jobsが亡くなりました。
全世界のAppleファンを魅了し、デジタル世界の行く末を切り拓き続けた彼の存在はあまりにも大きく、暗澹たる気持ちで一日を過ごした方も多いのではないかと思います。(私もその一人です。)

今日は、そんなSteve Jobsの存在と業績を偲んで、彼が残した数々のKeynoteの動画と共にAppleの歴史を振り返ってみたいと思います。昔からのMacユーザーの方には「こんな時代もあったね」と懐かしんでいただき、新しいAppleファンの方には「こんな時代もあったんだ」とSteve Jobsの別の面を発見していただければ、幸いです。

このシリーズは三部構成の予定で、前編では1984年頃のMacの誕生と、1997-2001年の新生AppleMacのスタートからiPodが発売されるまでを。中編ではiPodが登場してからiPhoneが発表されるまでの2001-2006年を。そして最後の後編ではiPhone登場の2007年以降の動画をご紹介していく予定です。動画はそれぞれのKeynoteのメイン製品の発表部分を中心にセレクトしたものを掲載しています。それらを見ればJobsがどのような"Reality Distortion Field(現実歪曲場)"を使って各製品を紹介・アピールしてきたのか分かっていだけるようになっておりますので、彼の凄みを堪能していただければ幸いです。(管理人は1998年夏頃からのMacユーザーなのでそれ以降の雰囲気・状況は大体掴んでいるつもりですが、もし認識に明らかな間違いなどがございましたら、コメント欄やブコメtwitterなどでご指摘いただければ幸いです。)

1983:悪の帝国IBMを描いた「1984」のCM

Steve Jobs初のKeynoteIBMを悪の帝国になぞらえた"1984"のCMの紹介はあまりにも有名です。Jobsはまだ29才くらいですが、スピーチで人を惹きつける力はこの頃から既に持っていたことを示す動画です。

続きを読む